株式会社ティップネスはどんな会社?
転職・就職に使える会社理解のポイントを紹介します。
サントリーから日本テレビへ
株式会社ティップネスは1986年にサントリー株式会社の社内ベンチャーとして設立しました。その後、株式会社丸紅の子会社の株式会社レヴァンを2001年に吸収合併し、2013年には売上高329億円でフィットネス業界で第4位まで成長しました。
サントリーは「酒類、飲料の2つの分野に集中」することや、アメリカ蒸留酒大手のビーム社を買収したことによる「財政の健全化」などを理由に株式を売却し、2014年にティップネスは日本テレビグループの子会社となりました。
日本テレビグループの中での役割
店舗数は157(総合型60、24時間ジム96、その他1、受託15)で日本のフィットネス業界 売上高4位のクラブです。日本テレビグループの中では「生活・健康関連事業」を担います。今後の高齢化社会からの健康ニーズ、マラソンなどの市民スポーツの振興、2020東京オリンピック・パラリンピックの盛り上がりにむけて、ティップネスが運営する「スポーツクラブ」という顧客とのリアルな接点の場や機会を得ることで、日本テレビのコンテンツ開発をさらに進めるねらいがあります。
ティップネスの企業理念を『健康で快適な生活文化の提案と提供』とし、「スポーツ」「運動」「健康」へ取り組む人々の意識を高め、「ニッポンを元気に! 健康に!」をスローガンに、新たな社会貢献を視野にいれた事業活動として展開していくとのことです。
24時間営業ジム業態へ早期参入
ティップネスは、大手総合フィットネスクラブの会社で、いち早く2014年に24時間営業ジム業態に参入しました。「24時間年中無休」「ジムに特化」「月会費が安い」の新業態でエニタイムフィットネスが出店ラッシュが起きている中、総合フィットネスクラブの会員が奪われる状況に直面し、危機感から参入を決めたそうです。
現在、国内の24時間ジム業態の店舗数が最も多いのがエニタイムフィットネスの500店舗、第2位がJOYFIT24の234店舗、第3位がティップネスのFASTGYM24(ファストジム トゥエンティフォー)96店舗です。(セントラルスポーツは31店舗)
24時間ジム100店舗目オープンで、ヤフー株式会社と連携
ティップネスは24時間ジム100店舗目のオープンに、ヤフー株式会社と共同で新たなサービス開発のための実証実験を始めます。『スマートなジム体験の提供』を目指し、FASTGYM24の会員情報とYahoo! JAPAN IDを連携し、自身のスマートフォンで、入退館認証、機器使用方法動画の閲覧、トレーニング記録、レポートメールの自動受信が可能となり、フィットネスの習慣化をサポートするというものです。
新事業への取り組み
ティップネスは新たな事業への取り組みを活発化しています。2019年5月に、ティップネス宮崎台1Fの路面に『喫茶ランドリー』を併設してオープン予定です。喫茶ランドリーとは、洗濯機、乾燥機、ミシン・アイロンを設置した 『まちの家事室つき喫茶店』です。通常の喫茶店とは違い、時間とスペースを地域住民に開放し、赤ちゃんから主婦、高齢者、サラリーマンなど様々な人が集い、自由にその場所を活用することで、多様な年代による様々なコミュニティを作ることを意図し、新しい価値を生み出そうとしています。
特徴
- サントリーのベンチャーからスタート
- 2014年から日本テレビのグループ会社
- フィットネス業界で売上高 4位
- 24時間営業ジムの国内店舗数 3位
- スマホでフィットネス習慣化(ヤフー連携)
- 喫茶ランドリーの新事業に着手
評判・口コミ例


中途(キャリア)採用情報
中途(キャリア)採用とは、社会人経験者やフィットネス業界の経験者を対象とした採用のことです。転職先として希望する場合に必要な情報です。各社の公式ホームページの「採用情報」から確認できます。
公式ホームページの採用情報から引用
フィットネスクラブ・スイミングスクールの勤務経験者募集
募集職種:総合職
雇用区分:
ナショナル社員(正社員 ※全国勤務)
サポート社員(契約社員 ※自宅から通える勤務地)給与:会社規定により決定
【給与例:25歳 ナショナル社員】 基本給:240,000円
【給与例:25歳 サポート社員】 基本給:204,000円
新卒サイト
新卒採用サイトを見れば、「会社の社風」や「キャリアアップのイメージ」、「採用の方針」、「正社員採用の力の入れ具合」などが確認できます。また、新卒の初任給は社会人1年目の金額なので、転職なら少なくともそれ以上の給料になります。
地方を含めて全国どこでも転勤ができる総合職の「ナショナル社員」の月給が最も高く、「エリア社員」の月給が低くなっています。
マイナビ2020から引用
総合職/専門職
総合職:店舗運営などすべての業務
専門職:レッスン中心の業務□ナショナル社員 (勤務地を定めないコース)
226,000円(四大卒・院了・既卒)
212,000円(短・専卒)□エリア1社員(エリア限定コース:関東エリア)
214,950円(四大卒・院了・既卒)
201,650円(短・専卒)※店舗勤務手当を含む(5,000円)
選考方法
書類選考、面接及びグループディスカッションによる【人物重視】
会社情報
会社名 | (株)ティップネス |
親会社、大株主 | 日本テレビホールディングス(株) |
設立年月 | 1986年10月 |
主なブランド名 | ティップネス |
本社所在地 | 東京都港区 |
店舗所在地 | 日本全国 |
店舗数(2019年3月) | 157施設(総合60、24時間ジム96、受託15、その他1) |
売上(2018年3月期) | 379億円 |
社員数 | 656名 |
平均年齢 | 35.9歳 |
企業理念、経営理念 | 『健康で快適な生活文化の提案と提供』 |
社長メッセージ | なし |
事業内容 | フィットネスクラブの経営 |
特徴 | ・サントリーのベンチャーからスタート ・2014年から日本テレビのグループ会社 ・フィットネス業界で売上高 4位 ・24時間営業ジムの国内店舗数 3位 ・スマホでフィットネス習慣化(ヤフー連携) ・喫茶ランドリーの新事業に着手 |
会社情報(公式HP) | http://www.tipness.co.jp/co/company/ |
採用情報(公式HP) | http://www.tipness.co.jp/co/recruit_info/ |
正社員中途(キャリア)採用 | 公式HP |
前年の新卒採用数 | 37名 |
新卒初任給(月給) | ナショナル社員 (大卒)235,000円 エリア社員 (大卒)214,950円 |
[adcode]
まとめ
株式会社ティップネスは、フィットネス業界における売上高第4位(379億円)、日本テレビグループの子会社で、経営の安定性や信頼性は業界トップクラスです。
日テレのグループになってから、日テレとの共同開発してティップネスオリジナルのシェイプアップシューズ、スパッツ、腹巻きなどを日テレテレビショッピングで販売したり、日テレ傘下のeスポーツチームへのサポート、テレビ番組内の運動企画など、メディアに露出される機会が増えてきました。
転職先の候補としてはおさえておきたい会社ですが、転職サイトでは情報がなく、公式ホームページ採用情報のキャリア採用の通年募集に応募するしかありません。キャリア採用はフィットネスクラブ・スイミングスクールの勤務経験者に限定されています。
採用基準は「人物重視」とありますので、これまでの経験やスキルの成果を示した上で、志望動機や入社後のビジョンをしっかりと準備すべきでしょう。
【お願い】本サイトの情報に不足していること、追加してほしいことがありましたら、大変お手数ですが問い合わせフォームからご連絡をいただければ幸いです。
問い合わせフォーム